トラック整備

UDトラックのクオンにかなりの台数のリコールが!

投稿日:2020年5月19日 更新日:

目次

 重大な故障に繋がるリコール内容

1 Vロッド

2 プレヒーターリレー

3 プロペラシャフトのユニバーサルジョイント

重大な故障に繋がるリコール内容

UDトラックの大型車両クオン

Vロッド、

プレヒーターリレー、

プロペラシャフトのユニバーサルジョイント

に異常があるのでリコールが発表された。

対象車種 平成29年4月28日~令和元年12月25日

1 Vロッド

1-1 不具合説明

Vロッドのセンタージョイント部にある

ボールジョイントの製造に不具合があり

使用時の衝撃により破損してしまう。

別のメーカーで破損したのを修理したことが

あるが破損をしてしまうと軸がずれて

走行できない状況だった。

1-2 改善処置

全対象車両のVロッド交換を実施する。

2 プレヒーターリレー

2-1 不具合説明

プレヒーターリレー内の基盤に製造工程のミスで

残った部質が原因でリレー回路がショートして

警告表示される。

プレヒーターリレーが過熱して

車両火災の恐れがある。

2-2 改善処置

全対象車両リレーアース配線にヒューズ付配線を

追加し警告表示がある時は新品に交換する。

3 プロペラシャフトのユニバーサルジョイント

3-1 不具合説明

ユニバーサルジョイント部に部品が足りていない

ためにガタが出てユニバーサルジョイント部が

破損して脱落する恐れがある。

3-2 改善処置

全対象車両のユニバーサルジョイント部の

ガタを点検して基準値を超えていた時は

プロペラシャフトをそっくり交換する。

トラック整備 見出し2



トラック整備 見出し2



-トラック整備

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

三菱ふそう大型トラック6R10エンジン、エアコンプレッサーの交換方法 取り付け編

整備上の注意点 エアコンプレッサーのギヤのナットは逆ねじ。 エアコンプレッサーの取り付けはテーパーでキー等ないため組付け位置なし。 水のプラスチックパイプ及び取り付けのプラグは必ず変えましょう。 パッ …

日野の大型プロフィアでエアータンクに亀裂が入るリコールが!

目次 1 対象車両 2 リコール内容 3 改善処置 1 対象車両 平成29年6月6日~令和元年8月2日の生産の 大型トラックプロフィア 2 リコール ブレーキ用のエアー機構で、 乾燥剤再生用のエアータ …

DPR再生時の噴射量調整方法

DPR再生時の噴射量を制御する部品 DPR再生時の噴射量を制御している部品には 以下の二つがある。 可変ノズル式ターボチャージャー エンジン回転に応じて可変ノズルを動かし て過給圧を変化させる。 再生 …

インジェクターの説明と点検方法

インジェクターの説明 インジェクターの基本役割 コモンレール式のインジェクターは噴射量の 制度を向上させるために流量情報をIDかして 各気筒の噴射量を最適化する。 またバラツキをなくすために全ての圧力 …

イスズのフォワード4HK1エンジン カムシャフトのシザースギヤに注意!

目次 1 カムシャフトのシザースギヤに刻印がある 2 シザースギヤとは何か? 3 実際に私が困った体験談! 4 まとめ 1 カムシャフトのシザースギヤに刻印がある イスズのフォワードのカムシャフトには …