トラック整備

UDトラックのクオンにかなりの台数のリコールが!

投稿日:2020年5月19日 更新日:

目次

 重大な故障に繋がるリコール内容

1 Vロッド

2 プレヒーターリレー

3 プロペラシャフトのユニバーサルジョイント

重大な故障に繋がるリコール内容

UDトラックの大型車両クオン

Vロッド、

プレヒーターリレー、

プロペラシャフトのユニバーサルジョイント

に異常があるのでリコールが発表された。

対象車種 平成29年4月28日~令和元年12月25日

1 Vロッド

1-1 不具合説明

Vロッドのセンタージョイント部にある

ボールジョイントの製造に不具合があり

使用時の衝撃により破損してしまう。

別のメーカーで破損したのを修理したことが

あるが破損をしてしまうと軸がずれて

走行できない状況だった。

1-2 改善処置

全対象車両のVロッド交換を実施する。

2 プレヒーターリレー

2-1 不具合説明

プレヒーターリレー内の基盤に製造工程のミスで

残った部質が原因でリレー回路がショートして

警告表示される。

プレヒーターリレーが過熱して

車両火災の恐れがある。

2-2 改善処置

全対象車両リレーアース配線にヒューズ付配線を

追加し警告表示がある時は新品に交換する。

3 プロペラシャフトのユニバーサルジョイント

3-1 不具合説明

ユニバーサルジョイント部に部品が足りていない

ためにガタが出てユニバーサルジョイント部が

破損して脱落する恐れがある。

3-2 改善処置

全対象車両のユニバーサルジョイント部の

ガタを点検して基準値を超えていた時は

プロペラシャフトをそっくり交換する。

トラック整備 見出し2



トラック整備 見出し2



-トラック整備

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

三菱ふそう大型トラック6R10エンジン、エアコンプレッサー交換方法 取り外し編

整備上の注意点 タイミング等ないのでそのまま外せます。 エアコンプレッサーのギヤのナットは逆ねじ。 ギヤの取り付け部はただのテーパーでキー等ないため組付け位置なし。   ラジエーターとエアコ …

三菱ふそうキャンター4P10エンジンのオイル及びエレメント交換

作業手順 ① E/Gオイル量の点検 オイルを抜く前にE/Gオイルの量を確認します。 オイルが多かったり、少なくないかを点検して、 E/Gの状態を見ます。 ⇩ ② フィラーキャップを開ける フィラーキャ …

インジェクターの説明と点検方法

インジェクターの説明 インジェクターの基本役割 コモンレール式のインジェクターは噴射量の 制度を向上させるために流量情報をIDかして 各気筒の噴射量を最適化する。 またバラツキをなくすために全ての圧力 …

大型トラックのブレーキダイヤフラムとホイールパークの漏れ点検方法

目次 1 ブレーキの構造説明 2 ダイヤフラムからのエアー漏れ点検 3 ホイールパークからのエアー漏れ点検 1 ブレーキの構造説明 まずブレーキの構造を理解すると どのように点検すればいいかが わかり …

三菱ふそう4トントラック クラッチブースター交換

クラッチブースターの取り外し ① クラッチブースターのエアーホースを外す クラッチブースターの上部に付いているT型の ニップルをスパナで押さえ①のエアーホースの ナットを緩めて外す。 ホースの先端のテ …