トラック整備

日野プロフィアのE13Cエンジンでエンジン停止になるリコール

投稿日:2020年5月22日 更新日:

目次

1 対象車両

2 リコール内容

3 改善処置

1 対象車両

平成17年12月12日~平成29年3月28日

製造された大型トラックの「プロフィア」

2 リコール内容

E13CE/Gにて吸気バルブ用ロッカー部の

寸法不良が報告される。

このためバルブに無理な力がかかり、

バルブガイドにダメージがいき

異常な打音と振動が発生し、

そのまま使用し続けると

E/Gが停止する恐れがある。

3 改善処置

異常な打音や振動が発生した場合は

ロッカー部を対作品に交換して、

シリンダーヘッド一式を新品に交換する。

一部の車両は、E/G制御プログラムを

対作プログラムに書き換える。

トラック整備 見出し2



トラック整備 見出し2



-トラック整備

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

三菱ふそう大型トラック6R10エンジン、EGRクーラー取り付け2

整備上の注意点 各パッキン及びオーリングとガスケットにホース類は 外したら交換しましょう。 Iボルトは種類があるので注意しましょう。 Iボルトは締める時と緩める時で捻じれるので注意しながら作業する。 …

イスズ フォワード エアドライヤーリンク品交換

エアドライヤー取り外し 基本としてはエアータンクからエアーを抜いてから作業をしますが このタイプのエアードライヤーは配管とホースを少し緩めて、 そこからエアーを抜きながら作業します。 まずエアーホース …

三菱ふそうキャンター4P10エンジンバッテリー説明

目次 二重電圧システム バッテリーイコライザー説明 バッテリージャンピング方法 二重電圧システム 4P10エンジンは12V仕様のエンジンのため 車両の基本電源は12Vです。 24Vが必要な架装物を考慮 …

三菱ふそう大型トラック 6R10エンジン バルブクリアランス調整

         目次 エンジンのタイミングを合わせる 各バルブクリアランスを調整する エンジンのタイミングを合わせる フライホイールの刻印とカムシャフトの刻印を合わせて No1シリンダーの圧縮上死点 …

年式の新しいトラックのエンジンオイルが漏れがないのに極端に減る

目次 1 日野の大型車両でE/Gオイルが減る 1-1 E/Gオイルランプ点灯 1-2 入庫車両にもE/Gオイルが少ない車両が 2 ブローバイエレメント⁈ 3 違うメーカーの車両でも同じようなことが! …