トラック故障事例 トラック整備

三菱ふそうスーパーグレートの6R10エンジンよくオイル漏れする原因?

投稿日:

目次

1 6R10のE/Gにオイル漏れが多い

2 よく漏れている個所

3 原因はこの部品か⁉

1 6R10のE/Gにオイル漏れが多い

三菱ふそうスーパーグレートの6R10E/G

オイル漏れが多いと皆さん思いませんか?

定期点検をする車のほとんどで

オイル漏れが確認されます。

2 よく漏れている個所

上から順に行きます。

1 タペットカバーまわり

2 インターメディエイトプレート

インジェクターの配線が付く

プラスチックプレートで取り付け部が

割れていることもある。

取り外し時は再使用不可で交換です。

3 カムシャフトハウジング

4 E/Gリヤハウジング取り付け部

5 エアーコンプレッサー取り付け部

6 オイルパン

アルミとプラスチックのタイプがあり

プラスチックタイプは割れているものがある

3 原因はこの部品か⁉

上記の①・②・⑥はプラスチックで、

作られており熱で硬化して割れることが

推測できます。

そのほかの部分なんですが、

オイルミストセパレーター(CCV)

原因ではないかと思われます!

この間調べていたらリコールにこの部品があり、

説明内容に

E/Gオイルの交換時期の設定が不適切なために

オイルミストセパレーターにスラッジが溜まり

E/Gの内圧が上昇するとの内容がありました。

E/Gの内圧が上がるとパッキン等の弱い部分

かなりの負担がかかると思います。

このオイルミストセパレーター(CCV)が

原因でオイル漏れが起こる可能性は

かなり高いと思われます!

参考までにどうぞ。

オイルミストセパレーター(CCV)の

リコールの詳しい説明はこちらから

トラック整備 見出し2



トラック整備 見出し2



-トラック故障事例, トラック整備

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

UDトラックのクオンにかなりの台数のリコールが!

目次  重大な故障に繋がるリコール内容 1 Vロッド 2 プレヒーターリレー 3 プロペラシャフトのユニバーサルジョイント 重大な故障に繋がるリコール内容 UDトラックの大型車両クオンで Vロッド、 …

DPR再生時の噴射量調整方法

DPR再生時の噴射量を制御する部品 DPR再生時の噴射量を制御している部品には 以下の二つがある。 可変ノズル式ターボチャージャー エンジン回転に応じて可変ノズルを動かし て過給圧を変化させる。 再生 …

イスズのフォワード 4HK1エンジンのラジエーター水漏れオーバーヒート

目次 参考車種データ 実際の症状 作業内容 感想 参考車種データー 車名 フォワード 形式 TKG-FRR90 原動機 4HK1 初年度 不明 走行距離 不明   備考 冷凍機付き車 実際の …

イスズのギガDPDランプ点滅 DPDのOHしても直らず

目次 参考車種データ 実際の症状 作業内容 感想 参考車種データー 車名 ギガ 形式 PDG-CYJ77W8 原動機 6UZ1 初年度 不明 走行距離 不明 備考 最初の入庫時の作業者と再入庫時の作業 …

三菱ふそう4トントラック クラッチブースター交換

クラッチブースターの取り外し ① クラッチブースターのエアーホースを外す クラッチブースターの上部に付いているT型の ニップルをスパナで押さえ①のエアーホースの ナットを緩めて外す。 ホースの先端のテ …