トラック整備

三菱ふそうキャンター4P10エンジンバッテリー説明

投稿日:2020年4月7日 更新日:

  • 目次
  • 二重電圧システム
  • バッテリーイコライザー説明
  • バッテリージャンピング方法

二重電圧システム

4P10エンジンは12V仕様のエンジンのため

車両の基本電源は12Vです。

24Vが必要な架装物を考慮し2トン積以上の

車両には二重電圧システムを採用しています。

バッテリー上がり時は12Vでチャージします。

バッテリーイコライザー説明

バッテリーイコライザーはバッテリー2個

搭載車(12V×2)に取り付けられており

24Vから12Vに出力電圧を変換する装置です。

メーンバッテリーと架装用バッテリー間の

電圧をバランスよく制御しバッテリー寿命の

強化とメーンバッテリーを保護する役目を

持っています。

バッテリージャンピング方法

車両側の電装品はすべて12V駆動されている

のでジャンピングは必ず12Vで行います。

謝って24V⇒24Vでジャンピングした場合

には電源が供給されないためエンジンは

始動できない。

ジャンピング時には上図のように

ブースターケーブルをつなげてください。

トラック整備 見出し2



トラック整備 見出し2



-トラック整備

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラジエーターの水が減る症状と吹き返しがない症状を考察

目次 1 考えられる原因 2 各部位ごとの点検 3 水が減り吹き返しがなかった事例 4 まとめ 1 考えられる原因 ウォーターホース及びパイプからの水漏れ ラジエーターからの水漏れ ウォーターポンプか …

三菱ふそう大型トラック6R10エンジン、EGRクーラー取り付け1

EGRクーラー本体及びシリンダーヘッドの取り付け部清掃 EGRクーラー本体のガスケットを取ります。 アルミのケースなので240番ぐらいのペーパー及び ワイヤーブラシとマイナスドライバー・スクレーパーで …

三菱ふそうトラック 6R10エンジンのロッカーシャフトを外す時の注意!

目次 1 この作業の時に悲劇が起きた! 2 整備書がいい加減(笑) 3 どこかに消えたスプリング・・・。 4 作業工程の追加に「ガッカリ」・・・。 5 やっぱりな! 6 みんなも気を付けてね 1 この …

三菱ふそうスーパーグレートの6R10エンジンよくオイル漏れする原因?

目次 1 6R10のE/Gにオイル漏れが多い 2 よく漏れている個所 3 原因はこの部品か⁉ 1 6R10のE/Gにオイル漏れが多い 三菱ふそうスーパーグレートの6R10E/Gに オイル …

日野デュトロのクラッチオイル交換時の注意と対処方法

目次 1 クラッチのオイル交換時にタンクが空になる! 2 クラッチのオイルタンクの構造説明 3 対処方法 4 タンクが空になったときのエアー抜き方法 クラッチのオイル交換時にタンクが空になる! 年式の …