トラック故障事例 トラック整備

三菱ふそう オイルミストセパレーター(CCV)によるリコールで火災の恐れ

投稿日:2020年5月28日 更新日:

目次

1 対象車両

2 リコール内容

3 改善処置

1 対象車両

平成22年3月30日~平成29年8月3日に製造の

スーパーグレイト

エアロエース

エアロクイーン

2 リコール内容

E/Gオイルの交換時期の設定が不適切なために

使用条件が厳しい場合は、設定期間より早く

E/Gオイルが劣化することがあり、そのまま

使用し続けるとオイルミストセパレーターに

スラッジが溜まって目詰まりを起こし

クランクケースの内圧が上昇してE/Gオイルが

吸気系に流入して、いきなりE/Gの回転が

上昇してE/Gが破損する恐れがある。

3 改善処置

対象の全車両のクランクケースの

内圧を測定して、

オイルミストセパレーターに

目詰まりがある場合は、

新品のオイルミストセパレーターに

交換しE/Gオイルとエレメントも交換する。

さらにE/G制御のプログラム

(オイル量減少時の検知性向上)と

対策プログラム(E/G過回転防止)

を追加する。

また適切なE/Gオイルメンテナンスの

喚起ステッカーを張り付け、

シビアコンディションの蒸気を明記し

たリーフレットを配布する。

オイルミストセパレーター(CCV)については

こちらも参考にしてください。

三菱ふそうスーパーグレートの6R10エンジンよくオイル漏れする原因?

トラック整備 見出し2



トラック整備 見出し2



-トラック故障事例, トラック整備

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大型トラックのブレーキダイヤフラムとホイールパークの漏れ点検方法

目次 1 ブレーキの構造説明 2 ダイヤフラムからのエアー漏れ点検 3 ホイールパークからのエアー漏れ点検 1 ブレーキの構造説明 まずブレーキの構造を理解すると どのように点検すればいいかが わかり …

三菱ふそうスーパーグレートの6R10エンジンよくオイル漏れする原因?

目次 1 6R10のE/Gにオイル漏れが多い 2 よく漏れている個所 3 原因はこの部品か⁉ 1 6R10のE/Gにオイル漏れが多い 三菱ふそうスーパーグレートの6R10E/Gに オイル …

三菱ふそう大型トラック トラクターヘッドのPTO入らず。夜間出張点検

目次 参考車種データ 実際の症状 作業内容 結果 感想 参考車種データー 車名 スーパーグレート 形式 不明 原動機 6M70 初年度 不明 走行距離 不明 備考 トラクターヘッド 夜間出張 実際の症 …

イスズのフォワード4HK1エンジン カムシャフトのシザースギヤに注意!

目次 1 カムシャフトのシザースギヤに刻印がある 2 シザースギヤとは何か? 3 実際に私が困った体験談! 4 まとめ 1 カムシャフトのシザースギヤに刻印がある イスズのフォワードのカムシャフトには …

サプライポンプ及びSCVの基本作動と点検方法

目次 サプライポンプの基本作動 サプライポンプの点検方法 SCVの基本作動 SCVの点検方法 学習値リセット 総論 サプライポンプ 基本作動 燃料をコモンレールに供給している部品です。 サクションコン …