トラック整備

オイルミストキャッチャーのオイルを定期的に排出してください!

投稿日:

目次

1 オイルミストキャッチャーの役割

2 定期的に排出してください!

3 補足液体の排出時の注意事項

4 感想

1 オイルミストキャッチャーの役割

オイルミストキャッチャーは

エアドライヤーから排出される

圧縮エアーのミストを本体にとどめて

油分の滴下と汚れを防止する

役割を持っている。

2 定期的に排出してください!

オイルミストキャッチャーの補足液体の

排出作業をしないで使用し続けると、

補足しきれなかった液体が

溢れて漏れてしまうのと、

オイルミストキャッチャーの

破損に繋がります。

定期点検等で排出作業を実施しましょう。

3 補足液体の排出時の注意事項

必ずE/Gを止めて作業をする

E/Gが回転しているとエアー圧で

排出時の補足液体が飛び散る恐れがある。

4 感想

この作業をやらないでいると定期点検の時

にかなりの量がでます。

忘れやすい作業なので注意しましょう。

トラック整備 見出し2



トラック整備 見出し2



-トラック整備

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

イスズのエルフ DPD再生中にアイドリング上がらない原因を考察

目次 1 症状 1-1 DPD再生時にアイドリングが上がるとは? 2 症状別に考察 ① DPDの再生時に全くアイドリングが上がらない。 2-1 考察 2-2 実例 2-3 実例はないが推測 ② DPD …

イスズのエルフ クラッチ残量の点検方法

目次 1 運転席に乗車しての点検方法 クラッチっペダルを踏んで重さを見る クラッチのつながり位置で見る ペダルの重さとつながる位置で推測 2 車両の下側に潜っての点検方法 レリーズフォークが動くか点検 …

DPR再生時の噴射量調整方法

DPR再生時の噴射量を制御する部品 DPR再生時の噴射量を制御している部品には 以下の二つがある。 可変ノズル式ターボチャージャー エンジン回転に応じて可変ノズルを動かし て過給圧を変化させる。 再生 …

三菱ふそう大型トラック6R10エンジン、EGRクーラー取り付け2

整備上の注意点 各パッキン及びオーリングとガスケットにホース類は 外したら交換しましょう。 Iボルトは種類があるので注意しましょう。 Iボルトは締める時と緩める時で捻じれるので注意しながら作業する。 …

日野の大型プロフィアでエアータンクに亀裂が入るリコールが!

目次 1 対象車両 2 リコール内容 3 改善処置 1 対象車両 平成29年6月6日~令和元年8月2日の生産の 大型トラックプロフィア 2 リコール ブレーキ用のエアー機構で、 乾燥剤再生用のエアータ …