トラック整備

日野プロフィアのE13Cエンジンでエンジン停止になるリコール

投稿日:2020年5月22日 更新日:

目次

1 対象車両

2 リコール内容

3 改善処置

1 対象車両

平成17年12月12日~平成29年3月28日

製造された大型トラックの「プロフィア」

2 リコール内容

E13CE/Gにて吸気バルブ用ロッカー部の

寸法不良が報告される。

このためバルブに無理な力がかかり、

バルブガイドにダメージがいき

異常な打音と振動が発生し、

そのまま使用し続けると

E/Gが停止する恐れがある。

3 改善処置

異常な打音や振動が発生した場合は

ロッカー部を対作品に交換して、

シリンダーヘッド一式を新品に交換する。

一部の車両は、E/G制御プログラムを

対作プログラムに書き換える。

トラック整備 見出し2



トラック整備 見出し2



-トラック整備

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

三菱ふそうのスーパーグレート リヤブレーキでリコール!

目次 1 リコール内容 1-1ブレーキが効かなくなる⁈ 1-2 対象車種 2 改善処置 1 リコール内容 1-1ブレーキが効かなくなる⁈ エアサス車両のリヤブレーキシューを固定 しているリターンスプリ …

日野デュトロのクラッチオイル交換時の注意と対処方法

目次 1 クラッチのオイル交換時にタンクが空になる! 2 クラッチのオイルタンクの構造説明 3 対処方法 4 タンクが空になったときのエアー抜き方法 クラッチのオイル交換時にタンクが空になる! 年式の …

日野テクニカルメッセージを活用しましょう!

目次  日野テクニカルメッセージとは? 1-1 対象車種 1-2 サイトはどこにあるの? 1-3 ぜひ活用してください! 日野テクニカルメッセージとは? 日野テクニカルメッセージとは、 日野自動車さん …

年式の新しいトラックのエンジンオイルが漏れがないのに極端に減る

目次 1 日野の大型車両でE/Gオイルが減る 1-1 E/Gオイルランプ点灯 1-2 入庫車両にもE/Gオイルが少ない車両が 2 ブローバイエレメント⁈ 3 違うメーカーの車両でも同じようなことが! …

イスズのエルフ DPD再生中にアイドリング上がらない原因を考察

目次 1 症状 1-1 DPD再生時にアイドリングが上がるとは? 2 症状別に考察 ① DPDの再生時に全くアイドリングが上がらない。 2-1 考察 2-2 実例 2-3 実例はないが推測 ② DPD …