トラック整備

UDトラックのクオンにかなりの台数のリコールが!

投稿日:2020年5月19日 更新日:

目次

 重大な故障に繋がるリコール内容

1 Vロッド

2 プレヒーターリレー

3 プロペラシャフトのユニバーサルジョイント

重大な故障に繋がるリコール内容

UDトラックの大型車両クオン

Vロッド、

プレヒーターリレー、

プロペラシャフトのユニバーサルジョイント

に異常があるのでリコールが発表された。

対象車種 平成29年4月28日~令和元年12月25日

1 Vロッド

1-1 不具合説明

Vロッドのセンタージョイント部にある

ボールジョイントの製造に不具合があり

使用時の衝撃により破損してしまう。

別のメーカーで破損したのを修理したことが

あるが破損をしてしまうと軸がずれて

走行できない状況だった。

1-2 改善処置

全対象車両のVロッド交換を実施する。

2 プレヒーターリレー

2-1 不具合説明

プレヒーターリレー内の基盤に製造工程のミスで

残った部質が原因でリレー回路がショートして

警告表示される。

プレヒーターリレーが過熱して

車両火災の恐れがある。

2-2 改善処置

全対象車両リレーアース配線にヒューズ付配線を

追加し警告表示がある時は新品に交換する。

3 プロペラシャフトのユニバーサルジョイント

3-1 不具合説明

ユニバーサルジョイント部に部品が足りていない

ためにガタが出てユニバーサルジョイント部が

破損して脱落する恐れがある。

3-2 改善処置

全対象車両のユニバーサルジョイント部の

ガタを点検して基準値を超えていた時は

プロペラシャフトをそっくり交換する。

トラック整備 見出し2



トラック整備 見出し2



-トラック整備

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

三菱ふそうキャンター4P10エンジンのオイル及びエレメント交換

作業手順 ① E/Gオイル量の点検 オイルを抜く前にE/Gオイルの量を確認します。 オイルが多かったり、少なくないかを点検して、 E/Gの状態を見ます。 ⇩ ② フィラーキャップを開ける フィラーキャ …

エアータンクにオイル混入がおきる原因を考察

目次 1 主に考えられる原因 2 各部品ごとに説明 3 おすすめ整備順序 4 まとめ 1 主に考えられる原因 1 エアドライヤー 2 エアコンプレッサー 3 E/G本体 2 各部品ごとに説明 1 エア …

三菱ふそうファイター6M60エンジンの噴射ポンプを外すと壊れる

目次 1 車両データ 2 作業内容 3 結論 1 車両データ 古い年式のファイターでE/Gが6M60の 噴射ポンプのタイプの車両 (サプライポンプではない) 2 作業内容 エアーコンプレッサーのオイル …

トラックの3ケ月定期点検の手順を説明

目次 1 3ケ月定期点検の項目 2 3ケ月定期点検手順 2-1 車両の前側から点検していく 2-2 車両の前側から下に潜り後ろまで点検していく 2-3 車両の側面を点検していく 2-4 締め忘れがない …

三菱ふそう大型トラック6R10エンジン ラジエーター交換

ラジエーターとインタークーラを別々に外します。 取り外すホース類は水漏れ防止のためできるだけ変えましょう。       目次 インタークーラーの取り外し ラジエーターの取り外し ラジエーターの取りつけ …