トラック整備

イスズのエルフ クラッチ残量の点検方法

投稿日:2020年5月14日 更新日:

目次

1 運転席に乗車しての点検方法

クラッチっペダルを踏んで重さを見る

クラッチのつながり位置で見る

ペダルの重さとつながる位置で推測

2 車両の下側に潜っての点検方法

レリーズフォークが動くか点検

レリーズフォークの傾き状態で見る

オペレーチングのねじ山で見る

3 総論

総合的にみればミスがない

運転席に乗車しての点検方法

運転席に乗車した状態でえられる車両の情報は

以下の2種類がありこの2つの状態を総合的に

判断してクラッチ残量を推測できます。

① クラッチペダルを踏んで重さを見る

E/Gを始動させてクラッチペダルを踏みこんで

クラッチの重さを点検することでクラッチの

残量を判断する。

クラッチが新品の時はクラッチっペダルが

すごく軽く踏めますが、クラッチの残量が

減ってくると、とても重くなります。

② クラッチのつながり位置で見る

クラッチペダルを踏んでクラッチのつながる

位置がどの辺りなのかを確認します。

このつながる位置が正規のつながる位置よりも

高い場合は遊びが少ないと判断し、つながる

位置が低いと遊びが多いと判断します。

クラッチの残量が少ない場合はクラッチの遊びが

極端に少ない車両が多いです。

③ ペダルの重さとつながる位置で推測

上記2つの点検でクラッチのつながる位置が高く、

ペダルを踏みこんだ時に重く感じる場合は

クラッチの残量が少ないと推測できます。

車両の下側に潜っての点検方法

乗車点検をしてから下側に潜り点検をした方が

確実性があります。

① レリーズフォークが動くか点検

レリーズフォークの動き具合でクラッチの遊びを

判断します。

リターンスプリングでプッシュロッドに押し付け

られているレリーズフォークを動かしてその動く

ストローク量でクラッチの遊びを判断します。

このストローク量が規定値より多いなら遊びが

多く(つながる位置が低い)、少ないなら遊びが

少ない(つながる位置が高い)と判断します。

またクラッチの残量が少ない車両はこの

ストローク(遊び)がないことが多いいです。

② レリーズフォークの傾き状態で見る

クラッチの残量が減ってくるとレリーズフォーク

車両の前方に傾きます

この傾き具合でクラッチの残量を判断します。

クラッチの残量が減ってくるとクラッチカバーの

ダイヤフラムが起きてスラストベアリングを押して

レリーズフォークが車両の前方に傾きます。

レリーズフォークが前方に傾くとクラッチの遊びが

少なくなります。

③ オペレーチングのねじ山で見る

クラッチの残量が少なくなるとレリーズフォークが

車両の前方に傾きクラッチの遊びが無くなるので

プッシュロッドの調整をして遊びを出します。

プッシュロッドの調整を繰り返していくと

ねじ山の残りが少なくなってくるのでこの残りの

ねじ山の量でクラッチの残量を判断します。

総論

総合的にみればミスがない

運転席に乗りクラッチペダルの踏み込んだ時の

重さとクラッチのつながる位置を見てから車両の

下側に潜り、レリーズフォークのストローク量と

傾き具合、プッシュロッドのねじ山の残り具合を

みて総合的に判断することをお勧めします。

参考までにどうぞ。

クラッチの調整方法はこちらから

HSAの調整はこちらから

トラック整備 見出し2



トラック整備 見出し2



-トラック整備

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

トラックのマニュアル車クラッチオイル交換とオイルタンクの位置

上記の図はクラッチブースター 目次 1 注意事項 2 クラッチオイルの場所 3 オイル交換方法 4 まとめ 1 注意事項 今回の説明は基本的な マニュアル車両のことであり、 特殊なセミオートマ等に関し …

三菱ふそうのスーパーグレート リヤブレーキでリコール!

目次 1 リコール内容 1-1ブレーキが効かなくなる⁈ 1-2 対象車種 2 改善処置 1 リコール内容 1-1ブレーキが効かなくなる⁈ エアサス車両のリヤブレーキシューを固定 しているリターンスプリ …

イスズのエルフ クラッチ調整方法

  目次 1 クラッチを調整する理由 2 クラッチの調整方法 必ず現在のクラッチの遊びの確認 クラッチ調整 乗車して遊びの点検 再度ロックの点検 1 クラッチを調整する理由 クラッチの遊びが …

イスズ フォワード エアドライヤーリンク品交換

エアドライヤー取り外し 基本としてはエアータンクからエアーを抜いてから作業をしますが このタイプのエアードライヤーは配管とホースを少し緩めて、 そこからエアーを抜きながら作業します。 まずエアーホース …

日野プロフィアのE13Cエンジンでエンジン停止になるリコール

目次 1 対象車両 2 リコール内容 3 改善処置 1 対象車両 平成17年12月12日~平成29年3月28日に 製造された大型トラックの「プロフィア」 2 リコール内容 E13CE/Gにて吸気バルブ …