トラック故障事例 トラック整備

日野の大型プロフィアでエアータンクに亀裂が入るリコールが!

投稿日:

目次

1 対象車両

2 リコール内容

3 改善処置

1 対象車両

平成29年6月6日~令和元年8月2日の生産の

大型トラックプロフィア

2 リコール

ブレーキ用のエアー機構で、

乾燥剤再生用のエアータンクの耐久性が

不十分なためにエアータンクに

亀裂が発生しエアーが漏れるものがある。

これが原因でエアー漏れ音がしたり

警報ブザーが作動する。

このまま使い続けるとブレーキの利きが

悪くなる恐れがある。

3 改善処置

全対象車両のエアータンクを対作品に交換する。

トラック整備 見出し2



トラック整備 見出し2



-トラック故障事例, トラック整備

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

イスズのフォワード4HK1エンジン カムシャフトのシザースギヤに注意!

目次 1 カムシャフトのシザースギヤに刻印がある 2 シザースギヤとは何か? 3 実際に私が困った体験談! 4 まとめ 1 カムシャフトのシザースギヤに刻印がある イスズのフォワードのカムシャフトには …

三菱ふそうファイター オーバーヒート及びE/G吹き返し(大)

目次 参考車種データ 実際の症状 作業内容 結果 参考車種データー 車名 ファイター 形式 PA-FK61FK 原動機 6M60 初年度 不明 走行距離 不明 実際の症状 高速走行時に水温が上がってオ …

三菱ふそう大型トラック 6R10エンジン バルブクリアランス調整

         目次 エンジンのタイミングを合わせる 各バルブクリアランスを調整する エンジンのタイミングを合わせる フライホイールの刻印とカムシャフトの刻印を合わせて No1シリンダーの圧縮上死点 …

三菱ふそうキャンター4P10エンジンのオイル及びエレメント交換

作業手順 ① E/Gオイル量の点検 オイルを抜く前にE/Gオイルの量を確認します。 オイルが多かったり、少なくないかを点検して、 E/Gの状態を見ます。 ⇩ ② フィラーキャップを開ける フィラーキャ …

三菱ふそう大型トラック6R10エンジン、エアコンプレッサー交換方法 取り外し編

整備上の注意点 タイミング等ないのでそのまま外せます。 エアコンプレッサーのギヤのナットは逆ねじ。 ギヤの取り付け部はただのテーパーでキー等ないため組付け位置なし。   ラジエーターとエアコ …