トラック故障事例

三菱ふそうキャンター 登り坂で停車時にエンジン、エンストすることがる。

投稿日:2020年5月7日 更新日:

  • 目次
  • 参考車種データ
  • 実際の症状
  • 作業内容
  • 結果
  • 感想

参考車種データー

車名 キャンター
形式 不明
原動機 4M50
初年度 不明
走行距離 不明

実際の症状

登り坂で停車時にE/Gがエンストしたが、現在は

症状でなくなった。

作業内容

① 試運転にて現状確認

上り坂の停車時にE/Gがエンストしたとのこと

なので試運転にて坂道の停車時にエンストするか

点検したが症状出ず。

加速状態も異常は感じられず良好。

② 吸気系の点検

A/Eの汚れ点検をしたが異常なし。

エアー脱都内詰まり点検異常なし。

③ 燃料系の点検

燃料エレメント 定期的に交換履歴あり
燃料タンク タンク内にごみ等の異物なし

しっかり軽油が入っている

燃料配管まわり パイプとホース等に漏れなし

上記の個所に異常はなかったが燃料タンクの

キャップに違和感を感じる。

④ 燃料キャップの点検

燃料キャップに脱落防止用のワイヤーが付いて

いるのが気になりよく点検。

ワイヤーの先に長さ7㎝、幅3㎝ぐらいの鉄の

プレートが付いていた。

キャップを締めた状態でワイヤーの長さが

タンクの底についた後も全然余裕があった。

燃料タンク内の吸入側のパイプにプレートが吸い

付いて燃料が吸えなくなったのではないかと推測。

燃料タンクの口より少し後ろ側に吸入パイプが

付いているので登り坂ならプレートが吸入パイプに

蓋をしてしまう可能性はさらに高くなると判断。

過去に燃料タンク内に透明なビニールが吸入パイプ

を塞いでエンストする症例がある。

⑤ お客様と相談

現在症状が出ないことと、燃料キャップの話を

して燃料キャップの脱落防止を取り外して様子を

見ることにしてもらう。

⑥ 再度試運転

燃料キャップの脱落防止を取り外した後に念の

ため試運転を実施。

エンスト等異常なし。

様子を見てもらうことに。

⑦ 後日の再入庫なし

後日再入庫とお客さんから不具合の連絡が

なかったので修理完了です。

結果

燃料タンクキャップの脱落防止が燃料の

吸入パイプに蓋をして燃料が吸えなくなった

ことが原因でした。

感想

燃料タンク内に異物が入り燃料が吸えなくなる

ことがあると聞いていましたが、実際にあるんだ

なと思いました。

基本点検の大事さを改めて認識することができた

整備でした。

参考までにどうぞ。

その他のトラック故障事例はこちらから

トラック整備 見出し2



トラック整備 見出し2



-トラック故障事例

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

三菱ふそう大型トラック6R10エンジン 水温オーバーヒート気味

長い上り坂で水温上がりオーバーヒート気味になる! 水温が上がる原因におもに考えられるのは、  ラジエーターに水がちゃんと入っているか(水漏れがないか)  エンジン吹き返しはないか(サブタンクの水が増え …

日野の大型プロフィアでエアータンクに亀裂が入るリコールが!

目次 1 対象車両 2 リコール内容 3 改善処置 1 対象車両 平成29年6月6日~令和元年8月2日の生産の 大型トラックプロフィア 2 リコール ブレーキ用のエアー機構で、 乾燥剤再生用のエアータ …

ハマナトレーラー ディスクブレーキがロックして自走不能のため出張

目次 参考車種データ 実際の症状 作業内容 結果 感想 参考車種データ メーカー ハマナ 車軸数 1軸 ブレーキ ディスクブレーキ 備考 夜間に2人で遠方出張 実際の症状 車両積み込み作業後に出発した …

イスズのギガ 下り坂でギヤが抜けなくなる出張点検

目次 参考車種データ 実際の症状 作業内容 結果 感想 参考車種データー 車名 ギガ 形式 不明 原動機 6WF1 初年度 不明 走行距離 不明 備考 雪国をよく走るため下回り腐食が酷かった。 4軸車 …

日野大型トラックプロフィア エンジン掛からず、ヒューズ切れする。

目次 参考車種データ 実際の症状 作業内容 結果 参考車種データー 車名 プロフィア 形式 LKG-SH1EGAG 原動機 E13C 初年度 H24-5 走行距離 796876㎞ 実際の症状 走行中に …