トラック整備

三菱ふそうのスーパーグレート リヤブレーキでリコール!

投稿日:2020年5月20日 更新日:

目次

1 リコール内容

1-1ブレーキが効かなくなる⁈

1-2 対象車種

2 改善処置

1 リコール内容

1-1ブレーキが効かなくなる⁈

エアサス車両のリヤブレーキシューを固定

しているリターンスプリングの不具合

(バネが弱い)により走行時の振動でシューが

動きエキスパンダーのアジャストクリップを

叩いて、変形や破損をさせることがある。

この状態で使用を続けるとブレーキのギャップが

大きくなりブレーキが効かなくなる恐れがある。

個人的にはアジャストクリップが破損すると

ブレーキギャップが変わりブレーキの

引きずりも考えられると思います。

1-2 対象車種

平成27年11月10日~平成31年3月8日に製造された

大型トラックのスーパーグレイト

大型バスのエアロエース、エアロクイーン

2 改善処置

全対象車両のリヤブレーキシューを固定する

リターンスプリングを対作品に交換。

またエキスパンダー下側のクリップ部を

新品に交換して上部クリップは

変形、破損がある場合は新品に交換する。

トラック整備 見出し2



トラック整備 見出し2



-トラック整備

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

年式の新しいトラックのエンジンオイルが漏れがないのに極端に減る

目次 1 日野の大型車両でE/Gオイルが減る 1-1 E/Gオイルランプ点灯 1-2 入庫車両にもE/Gオイルが少ない車両が 2 ブローバイエレメント⁈ 3 違うメーカーの車両でも同じようなことが! …

三菱ふそう大型トラック6R10エンジン、エアコンプレッサーの交換方法 取り付け編

整備上の注意点 エアコンプレッサーのギヤのナットは逆ねじ。 エアコンプレッサーの取り付けはテーパーでキー等ないため組付け位置なし。 水のプラスチックパイプ及び取り付けのプラグは必ず変えましょう。 パッ …

三菱ふそう大型トラック6R10エンジン、EGRクーラー取り付け1

EGRクーラー本体及びシリンダーヘッドの取り付け部清掃 EGRクーラー本体のガスケットを取ります。 アルミのケースなので240番ぐらいのペーパー及び ワイヤーブラシとマイナスドライバー・スクレーパーで …

サプライポンプ及びSCVの基本作動と点検方法

目次 サプライポンプの基本作動 サプライポンプの点検方法 SCVの基本作動 SCVの点検方法 学習値リセット 総論 サプライポンプ 基本作動 燃料をコモンレールに供給している部品です。 サクションコン …

日野レンジャーJ07Eエンジン ファンベルトオートテンショナーの故障ここを見て!

目次 1 オートテンショナーとは? 2 実際にあった故障 3 プーリーの傾き具合で判断! 1 オートテンショナーとは? オートテンショナーとは ファンベルトの張力をスプリングの力で 一定に保つための部 …