トラック整備 整備士基本技術

ブレーキチャンバーダイヤフラム交換 イスズのギガ編

投稿日:2020年3月16日 更新日:

車検でハブがばれている状態での交換方法です。

1  ブレーキチャンバーダイヤフラム取り外し

ブレーキの構造説明と

ピギーパックの交換はこちらから

① マキシブレーキにセットボルトを入れる

エアが抜けてスプリングブレーキの力でロッドが

伸びないようにセットボルトを入れる。

②  L型ラバーニップルを外す。

外側のL型ラバーニップルを2本

マイナスドライバーを入れて隙間を作り

ラバーグリスを入れ込み滑りをよくして

取り外す。

 

③ エアーホースのタイラップを外す

エアーホースのタイラップを外してマキシ側の

可動領域を増やし作業効率を上げる。

④ バンドを外す

バンドを緩めてマキシ側を支えながらバンドを

取ります。マキシ側は下に台を置くかアクスル

に乗せるかして落ちないようにします。

エアーホースに負担を掛けるとニップルとの

接合部からエアー漏れすることがあります。

⑤ チャンバーからダイヤフラムを取り出す

2  ダイヤフラムの組付け

⑥ 各部品の掃除

バンド及び合わせ面の掃除をします。

ワイヤーブラシで最初に全体を掃除して240番の

ペーパーで仕上げます。最後にエアーブローを

してごみを取り除きます。

⑦ダイヤフラムの新品が同じか確認

必ず新品のダイヤフラムが同じか確認します。

種類が多く間違えやすいためです。

⑧ ダイヤフラムをセットする

先にバンドをエキスパンダー側に入れておいて

ダイヤフラムがずれない様に上下左右のセンター

を出しながらシャコマンで締め付けてずれない

ように固定する。

バンドを入りやすくするために少しダイヤフラム

がつぶれるぐらいは締めましょう。

⑨ バンドを締め付ける

バンドの口の部分をウォーターポンプ

プライヤー等で挟みながらバンド全体

をハンマーで軽く叩いていきます。

こうすることにより合わせ部の

センターが出てさらにプライヤーで締め

付けることができるようになります。

しっかりと締め付けることができたら

片側の手でバンド口を抑えながら

プライヤーを離しボルトとナットを

入れて締め付けます。

ある程度締め付けられたら片側の手を

バンドの口から離します。

またハンマーでバンドを叩いてナットを

締めるを繰り返します。

あまり締めすぎるとボルトが曲がる

ので注意しましょう。

センターがしっかりでていない場合は

再度センターだしからやりなをします。

⑩ L型ラバーニップルを付ける

L型ラバーニップルにラバーグリスを塗って

差し込んで取り付けます。しっかりといれて

水等入らないようにします。

⑪ エアーホースのタイラップを付ける

外した個所のタイラップをつけなおします。

⑫ ブレーキを踏んで漏れ点検

ブレーキが踏めるようになったらセットボルトを

外してエアーを溜めてブレーキを何回か踏みます。

またエアーを溜めて踏みっぱなしにして

エアー漏れの点検をします。

手をかざして持ってこなければ大丈夫です。

漏ってくるときはエアー漏れの大きい音が

するのですぐにわかります。

総論

ダイヤフラムとチャンバーのセンター出しが

難しいですが極端にずれていなければあまり

漏らないイメージがあります。

エアー漏れする車には必ずセットボルトを

入れて作業をしましょう。

また必ず取り忘れないようにしましょう。

参考までにどうぞ。

トラック整備 見出し2



トラック整備 見出し2



-トラック整備, 整備士基本技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

イスズのエルフ クラッチ調整方法

  目次 1 クラッチを調整する理由 2 クラッチの調整方法 必ず現在のクラッチの遊びの確認 クラッチ調整 乗車して遊びの点検 再度ロックの点検 1 クラッチを調整する理由 クラッチの遊びが …

三菱ふそう大型トラック6R10エンジン、EGRクーラー取り外し方法

EGRクーラーはE/Gの右の前にあります。 ラジエーターとエアコンプレッサードレーンから水を抜きます。 40リットル近く抜けます。 右側インタークーラーパイプを外す 右側のインタークーラーホースの前側 …

年式の新しいトラックのエンジンオイルが漏れがないのに極端に減る

目次 1 日野の大型車両でE/Gオイルが減る 1-1 E/Gオイルランプ点灯 1-2 入庫車両にもE/Gオイルが少ない車両が 2 ブローバイエレメント⁈ 3 違うメーカーの車両でも同じようなことが! …

三菱ふそう大型トラック 6R10エンジン バルブクリアランス調整

         目次 エンジンのタイミングを合わせる 各バルブクリアランスを調整する エンジンのタイミングを合わせる フライホイールの刻印とカムシャフトの刻印を合わせて No1シリンダーの圧縮上死点 …

三菱ふそうキャンター4P10エンジンバッテリー説明

目次 二重電圧システム バッテリーイコライザー説明 バッテリージャンピング方法 二重電圧システム 4P10エンジンは12V仕様のエンジンのため 車両の基本電源は12Vです。 24Vが必要な架装物を考慮 …