トラック整備

日野プロフィア E/G制御のECUに不具合リコールあり!

投稿日:

目次

1 対象車両

2 リコール内容

3 改善処置

1 対象車両

日野大型トラックのプロフィアで

平成29年6月5日~令和元年8月29日に

製造された車両です。

2 リコール内容

E/Gを始動時に、

ECUの始動回転制御に異常があるため、

オイルポンプの性能ばらつきにより

E/Gオイルの圧送不良で油圧が

発生しないものが報告された。

このため油圧警告等が点灯してしまい、

この状態のままアイドリングで

E/Gを回し続けるとメタル等の部位が破損して

異音が発生し、E/Gが停止する可能性がある。

3 改善処置

全対象車両のECUのE/G制御プログラムを

対策プログラムに書き換え。

油圧警告灯の点灯履歴がある車両は

E/Gの状態を点検して異常が認められるものは

新品のE/Gに交換する。

トラック整備 見出し2



トラック整備 見出し2



-トラック整備

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

日野レンジャーJ07Eエンジン ファンベルトオートテンショナーの故障ここを見て!

目次 1 オートテンショナーとは? 2 実際にあった故障 3 プーリーの傾き具合で判断! 1 オートテンショナーとは? オートテンショナーとは ファンベルトの張力をスプリングの力で 一定に保つための部 …

日野デュトロのクラッチオイル交換時の注意と対処方法

目次 1 クラッチのオイル交換時にタンクが空になる! 2 クラッチのオイルタンクの構造説明 3 対処方法 4 タンクが空になったときのエアー抜き方法 クラッチのオイル交換時にタンクが空になる! 年式の …

三菱ふそうのスーパーグレート リヤブレーキでリコール!

目次 1 リコール内容 1-1ブレーキが効かなくなる⁈ 1-2 対象車種 2 改善処置 1 リコール内容 1-1ブレーキが効かなくなる⁈ エアサス車両のリヤブレーキシューを固定 しているリターンスプリ …

ブレーキチャンバーピギーパック交換方法

目次 1 構造説明 1-1 サービスチャンバーの作動 1-2 ピギーパックの作動 2 交換前の注意事項 3 交換手順 1 構造説明 ブレーキチャンバーASSYは圧縮エアーを使って パーキングブレーキと …

ブレーキチャンバーダイヤフラム交換 イスズのギガ編

車検でハブがばれている状態での交換方法です。 1  ブレーキチャンバーダイヤフラム取り外し ブレーキの構造説明と ピギーパックの交換はこちらから ① マキシブレーキにセットボルトを入れる エアが抜けて …